fc2ブログ
ご無沙汰しております
お知らせがあります
わたくしごとではありますが
今年  還暦を迎えることができます
年号も新たに令和元年になり
節目となる年になります
今日より 改名しました
森野悦子
改め
森野光映
もりのみつえ
になります
ものづくり人の名前としても
第ニの人生という気が
しております
悦子の人生
つけてくれたご先祖様に
感謝をして
日常の中で
森野光映で
行きます
この節目に
出会ってくださり
ありがとうございます
みっちゃんと呼んでください
今日  始まります!
2019.08.27 Tue l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
お知らせします!
山口井筒屋で黄孫窯二人展開催
日時   7月3日水曜から9日火曜
場所   山口井筒屋 5階美術ギャラリー
黄孫窯二人展 森野清和・悦子
黄孫窯初の  デパートでの個展です
ぜひ   遊びに  お越しくださいませ
楽しみに   会場でお待ちしております
まだ  絶賛製作中です!
ギリギリまで やると思う!
体調気をつけて頑張ります
2019.06.14 Fri l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
遇斯光庵展は  無事閉幕いたしました!
6月7日から10日の4日間
下関市滝部町  遇斯光庵において
4回目の展示会でした
初日には  前夜の強風で
設営したふた張りのテントが
柱が折れて 使えなくなり
テント無しでの 展示台で
清和さんは  4日間通しました
車🚗の誘導をしてくださった
清和さんの同級生  テキパキして
素晴らしかった!
沢山の方々で 開催できた会であることを    再確認いたしました
感謝で一杯です
辻くんと我が家のテント
早速買わなきゃ😤
次は山口の井筒屋で黄孫窯二人展
7月3日からあります。
告知は 明日ブログにて
お楽しみにしていてね
2019.06.11 Tue l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
遇斯光庵展  2019
日時      6月7日    金曜~   10日  月曜
場所      下関市豊北町滝部 
          ナビで検索は   下関市豊北町大字        滝部5038で検索下さい
時間   10時から 18時
最終日は16時まで
豊北町の土を使った作品をテーマに
陶芸作品を出品 販売します
今年は16人の  作家が  参加します。
他県から  
福島県会津市  鈴木夫妻
奈良県から 近藤さん
と今年は 新しい顔触れも楽しみです
木工の辻さんの作品も
楽しみです
周辺の菖蒲園
地域の有志の方によるお手入れにより
美しい花々が皆さまをお待ちしております     
今週の金曜からの開催
皆さまのお越しをお待ちしております
2019.06.04 Tue l 未分類 l コメント (2) トラックバック (0) l top
あっという間に 5月も終わりじゃん!(((o(*゚▽゚*)o)))
朝   洗濯を干して
ん❓
カゴの底に 虫❓
カメムシ…じゃあない
カナブンさん
干からびて仰向けに
転がっている。
ゴミ箱か?
とよぎったが
可愛そうなので  手に取って
外に出てあげよう!
手に乗せて外に
と  かすかに私の指に カナブンさんの足の爪が 引っかかってくる
気のせいかな?
ジッと  見てみた
わずかに動いている
生きていた!
水を染み込ませた布の上に
カナブンさんを置いてあげた
喉乾いているかもと
ゆっくり だけど布にしがみついていた
良かったお話しです。
お付き合いありがとうございます😊
2019.05.29 Wed l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top